2017年の記事一覧

SOLO-TABI STYLE

年別:2017年

放送大学、今学期分の通信指導提出!

 

地味に放送大学 全科生です。

いろいろ講義受ける気なら最初から全科生がお得なんですよ…。学割も実は使えるんですよ…。年齢制限があるものはわたしの場合たいてい引っかかるのでNGですけど。

もちろん制限内なら学割使えます。

 

美術館・博物館の学割+前売り券のコンボ割引は正直とてもありがたいです。

入館の際は、必ず学生証とチケットセットで! そして、

 

「えええ…。本当に学生…??」

 

という受付の方の疑惑の視線に挑むのです!

 

実は通信課題はWEBで提出も可能なのですが、なんとなくアナログな郵便物送付にしてしまいました。

念のため、15円(送料・安い!)/1科目分+特定記録160円で配達状況がわかるようにしておきます。そのために郵便局の夜間窓口(ゆうゆう窓口)まで行ってきた!

 

なお2017年後期の通信課題の提出は11月30日必着です。

(WEB提出は11月30日(木)17時(提出期限)までに必ず提出型問題の解答を提出(送信)

 

コレを出さないと単位認定試験が受けれません!

WEB提出はサーバーが重くなったり、自分のパソコンの不調等でトラブルがあるのがこわいので、郵便より猶予があるとはいえ、やはり早め早めの送信が吉。

 

課題で自分の理解度がかなり低いことが判明したので、もう少し本腰入れて勉強しなくては! 単位認定試験は2018年1月です。

 

放送大学

http://www.ouj.ac.jp/

【レビュー】旅行先での写真バックアップはこの1択!ラトックシステムWi-Fi SDカードリーダーがスグレモノだった

今年の秋に行った神戸旅行は1泊2日と短いながらも大変神戸を満喫した楽しい旅だったのですが、2つほど心残りが。

 

ひとつは神戸牛を食べ損ねたこと。

そしてもうひとつは、せっかくとった写真データの一部が消えたこと。

 

データ復旧サービスに旅行から帰ってすぐに診断してもらったのですが、残念ながら見積もり時点で最も金額のかかる物理的なデータ損失だったらしく(レベル4の物理障害)、見積額がざっくり13万円。 ウンそれ、改めて神戸旅行できる額だから。

 

結局、Canonのコンデジ2台体制で写真を撮っていたこともあって、思い出はなんとかなる!と今回は泣く泣く消えたデータはあきらめたのですが、この経験から今までナァナァにしてきた旅行先での写真データのバックアップ体制を見直しました。

 

今はこんな感じでデータバックアップの運用をしています。

 

この記事の続きを読む

歯医者さんに怒られた&オススメ電動歯ブラシをDr.の思惑通り買うのであった

歯医者さん行きました。

口腔内ケアができていないと怒られました。

ちょっと腹がたったので、むしゃくしゃしてやってやったんだ。

 

この記事の続きを読む