カテゴリー:旅行の裏技・小技etc.の記事一覧

SOLO-TABI STYLE

カテゴリー:旅行の裏技・小技etc.

【前編バスver.】香港国際空港-市街間のオススメ交通手段は『行き:バス機場巴士』『帰り:エアポートエクスプレス機場快線』 空港バスの乗り方と最寄りバス停の探し方

 

 

こんばんは、MIKOです。

 

香港旅行の際、空港-ホテル(市街地)間の移動方法も結構悩みどころですよね。

香港は、国際空港から市街地までの移動手段として、エアポートエクスプレス(地下鉄)、エアポートバス、タクシーがあります。

 

ひとり旅の場合、コストパフォーマンスと利便性・時間を考えた時におすすめの移動手段としては、表題にあるとおり、

 

 

行き:エアポートバス

帰り:エアポートエクスプレス

 

 

です。

 

おすすめである理由と、今回はまず、香港到着時におすすめなエアポートバスの利用方法と目的最寄りのバス停の探し方を、前編としてまとめました。

 

 

 

 

●香港国際空港-市街間のオススメ交通手段

 

はじめにざっくり説明すると、香港国際空港-ホテル(市街)の間の一般的な交通手段としては、以下があげられます。

 

 

 

●観光客特化型:エアポートエクスプレス(機場快線/Airport Express)

 

 

エアポートエクスプレスの車内。高いためほぼほぼ観光客専用。

この日は平日の午後5-6時ぐらいに乗りましたが、ひと車両独り占めできるぐらい空いてました…。

 

 

使い方によってはとても便利なエアポートエクスプレス(AEL)。

空港に直結乗り入れしており、市街に最短で出ることができる…のですが、

 

 

高い

 

空港-尖沙咀でバス:33香港ドル/約500円弱

AELはいったん九龍駅に行き、無料バスにのりかえて尖沙咀エリアに行く・90香港ドル/1300円弱 ※2018/6レート

 

 

香港駅・九龍駅から最寄りホテルまで、AEL客専用の無料バスに結局乗り換えるため、空港バスと実はトータル時間差はない。

 

AEL:空港-九龍駅間は22分+九龍駅からバスでの移動時間

空港バス:空港-尖沙咀エリアまで約60-70分。ただし混んでいると時間が読めないというデメリットあり。

 

 

この2点から、正直、香港到着時に使うのはちょっともったいない感があります。

エアポートエクスプレスのメリットが生かされるのは、香港国際空港に帰国のため向かう帰りなのですよ、フフフフ…!

 

 

↓その詳細はこの記事にて!↓

【後編バスver.】香港国際空港-市街間のオススメ交通手段は『行き:バス機場巴士』『帰り:エアポートエクスプレス機場快線』 空港行きエアポートエクスプレス(AEL)の乗り方とインタウンチェックインの方法

※近日更新予定です、しばしお待ち下さいませ…!

 

 

 

 

 

●大本命:エアポートバス(機場巴士/Cityflyer)

 

 

 

特に厳密に時間を気にしなくて良い香港到着時は、香港の街並みの雰囲気を見ながら、目的地そばまで荷物ごと連れて行ってくれ、なおかつエアポートエクスプレスより格段に安いバスがイチオシ!

 

九龍駅・香港駅すぐそばのホテル・目的地でないかぎりは、エアポートエクスプレス(AEL)と所要時間はさほど変わりません。

 

ただし、道が混雑する時間帯は時間が読めないので注意。

そのため、飛行機の時間がある帰りにはオススメしまません。

 

時間に融通のきく個人旅行の際に、抜群のコストパフォーマンスなうえ、観光要素まである移動手段。

 

 

 

 

 

●世界共通・楽ちん早い:タクシー

 

 

 

 

グループや家族で同じ目的地に向かうなら、タクシーも選択肢のひとつ。

 

香港方面に行くときは、今までひとり旅だったので、いまだ香港でタクシーを利用したことがないので実際の体験談はないのですが、日本よりタクシー代はかなり安いです。

(例えば、空港-尖沙咀エリアなら270香港ドル/約4000円弱ほど ※2018/6レート

 

とはいえ、香港は公共交通機関がお得すぎるので、選択肢としての優先度は低いですね…。

 

特にひとり旅だと、用心してあまり遅い時間まで出歩かないので、そうするとMRT(地下鉄)やスターフェリー、トラムと移動手段は選び放題、空港バスに至っては24時間動いているので、よっぽど時間を節約したい&深夜着便でバス停の遠いホテルに向かう時ぐらいしか、自分の場合、乗らなそうです…。

 

 

 

 

●エアポートバス(機場巴士/Cityflyer)の乗り方&利用方法

 

では、わたしの大本命の移動手段・空港バス(エアポートバス)の乗り方や注意点、コツなど。

 

 

●エアポートバス(機場巴士/Cityflyer)の乗り方&ちょっとしたコツ

 

 

 

 

先に

 

 

【2018年4月香港旅行記】香港エクスプレス 羽田-香港 UO623 深夜便 搭乗記(往路)

 

 

の記事後半を見ておくと、香港空港着~入国審査までの流れから、バスに乗るまでが、よりわかりやすいかと。

(^▽^)

 

 

 

一部上の記事の繰り返しになりますが、ひとまず、

 

飛行機から降りたら、「入境検査/イミグレーションImmigration」を目印に進む。

 

と思っていれば、入国審査のカウンターまでたどりつけます。

 

 

 

 

 

「入境検査/イミグレーションImmigration」を目印に進む。

 

 

 

 

 

飛行機の止まった場所によってはバスに乗ることも。

要所要所に空港のスタッフさんがいたので、迷いそうだったら「入境検査/イミグレーションImmigration?」と聞けば大丈夫!

 

 

 

 

 

 

入国手続き前のフロア。

 

 

 

 

 

 

入国手続後の到着フロア。「To city/往市區」の案内にしたがって進みます。

エアポートエクスプレスに乗る際も同様です。

 

 

途中でセブンイレブンを見かけると思うので、そこでオクトパスカード購入&チャージをしておきましょう!

 

 

↓こちらも参考になさってください↓

【2018年4月香港旅行記】まず香港国際空港についたらやること覚書徒然

 

 

 

 

 

 

エアポートエクスプレスの改札口が見えても今回はバスに乗りたいので改札に入らないように気をつけて。

バス・タクシーの案内がでている方へ※案内あり

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから外に出ると…

 

 

 

 

 

 

 

バス乗り場です。

 

 

 

 

 

直近のバスの時刻一覧や、

 

 

 

 

 

 

 

 

主な行き先別のバス停の位置などの案内も。

日本のバスターミナルとほぼ同じような案内板なので、感覚的にわかりやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九龍半島側のホテルだと、A21路線を使うことが多いです。

今回泊まったJust Innさんに向かう時もこの路線を利用。

目的地の最寄りバス停や路線を調べる方法はのちほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗りますよー。

ちなみに乗るときはオクトパスカードを使うと、小銭が発生しないので便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗るときは運転手さんの横に設置してある機械に、オクトパスカードをかざして、ピッと読み取りの音がしたらOK。

日本の改札より、ちょっとタイムラグがあるかも。

 

現金でもOKですが、お釣りなしで用意しないかぎり、細かい端数は戻ってきません。

事前にチケット売り場でチケットを買ったほうがバス車内で、もたつかずにすむかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメはやはり2階席!

大きなスーツケースは1階の荷物置き場に置くことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階席でも1階の荷物置き場がわかるよう、モニタリングされてます。

この画面が見えるところに座るのが安心。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスの階段は狭くて急なので、気をつけてくださいね!

危うくコケかけました…。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、飲食も厳禁です。

香港の公共交通機関は基本飲食NG!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばし、席からのんびりと窓の外を眺めます…

 

なお、見晴らしが良いのは2階席最前列ですが、万一の事故があった時危ないのもその席です。

わたしは座っちゃいましたが(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右側席も、なかなか香港らしさのある風景見れますが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的には空港出発だったら、左側の方がより眺めが良かったかも、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしWi-Fiのあるバスか(一部のバスは対応しているとのこと)、ご自身でネット環境を確保できているなら、グーグルマップを見ながら移動すると、自分と目的地がどのくらいかわかるので、降りる時焦りません。

 

香港のFree Wi-Fi事情はコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

降りる場所が近づいたら、車内の降車ボタンを押します。

降りる時、特に階段は足場が悪いので気をつけて。

 

 

 

 

 

 

 


着きました!(=^▽^=)

 

 

 

 

 

 

 

●エアポートバス、最寄りのバス停の調べ方

 

 

 

最初に、時々表示が重いときがあるので、できれば出発前にネット環境が安定しているところで調べておいたほうが安心ですよ。

 

では、エアポートバスの最寄りバス停の調べ方。

 

 

 

 

まずは「エアポートバス(機場巴士/Cityflyer)」の公式WEBへ。

 

■エアポートバス(機場巴士/Cityflyer)

http://www.nwstbus.com.hk/home/

 

 

 

 

 

言語を変えたいときは、画面左上の言語選択で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行き先を調べる方法でわかりやすいのは「附近路線」のアイコンをクリック。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうするとマップがでてくるので、自分の目的地を探します。

先にグーグルマップや使い慣れたマップアプリで調べて、そちらと見比べながら探すと簡単。

 

 

 

 

 

 

 

 

該当するマップ箇所をズーム&最寄りバス停と思われるフラグアイコンをクリックすると、こんな風にバス停情報がでます。

 

たとえば、この画像のバス停は「A20・A21・N21」路線の「14 中間道, 彌敦道」というバス停であることがわかります。

 

同じ画面で、路線で調べたりもできますよ。

事前にこちらで目的地の最寄りバス停を調べておくと便利です。

 

 

 

 

 

●さいごに

 

エアポートエクスプレスも、エアポートバス(空港バス)も一長一短があります。

違いをわかって、上手に使えば、お得に、しかも楽しみながら移動できます。

 

またバス乗り場には、バス乗車券のチケット売り場やインフォメーションもあるので、いざとなればそちらで聞く&チケットを買えばいいので、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ!

 

 

 

上手にエアポートバス・タクシー・エアポートエクスプレス(地下鉄)を使って、身軽にお得に香港を楽しんできてくださいね。

(=^▽^=)ノ

 

 

 

↓後編はこちら!↓

【後編バスver.】香港国際空港-市街間のオススメ交通手段は『行き:バス機場巴士』『帰り:エアポートエクスプレス機場快線』 空港行きエアポートエクスプレス(AEL)の乗り方とインタウンチェックインの方法

※近日更新予定です、しばしお待ち下さいませ…!

 

 

 

 

 

 

 

↓こちらの記事もおすすめです♪↓

【お得】割引アリ!香港・マカオのオクトパスカードや香港エアポートエクスプレス等チケットの事前購入場所はココ!【備忘録】

 

 

【宿泊体験記】 香港・尖沙咀(チムサーチョイ)のコスパ抜群・ひとり旅女子におすすめなオシャレホテル”Just Inn 正・旅館”に泊まってとても便利だった話【レビュー】

 

 

 

こんばんは、MIKOです。

 

4月の香港ひとり旅の際、香港・尖沙咀(チムサーチョイ)のコスパ抜群なオシャレホテル”Just Inn 正・旅館”に泊まってきました。

 

 

ホテル代が高い香港。

せっかく安い航空券を確保しても、宿泊代で結構とられてしまうのが痛いところ。

 

しかも、高い上に部屋は狭かったり、便座の真上にシャワーヘッドがあったりと「値段に比例して豪華!」というわけではないこともしばしば。

 

 

ですが、今回泊まったところは立地といい、清潔さといい、観光メインのひとり旅だったら必要十分。しかもオシャレ。

 

今回は”Just Inn 正・旅館”に実際泊まってよかったところ・気になったところ、快適に過ごすポイントをまとめています。

 

香港旅行の時の宿泊先の参考になさってくださると嬉しいです。

(=^▽^=)

 

 

この記事の続きを読む

急な東京発 大阪行き、バスか LCCか FSC(フルサービスキャリア)か? なお新幹線はナシ※高いから

 

こんばんは、MIKOです。

 

急に大阪に出張が決まりました。

わたしに香港旅行記を書く時間をください…。

 

とはいえ、せっかく関西方面にいくので、元々行きたいと考えていた四国方面の旅行も、出張日程と組み合わせていくことにしました。

その分、自分でいろいろと手配しなくてはいけません。

 

 

自分のプライベートの旅行行程に入る後半は良いんです。

ですが、前半の所用部分の「東京→大阪」ルートが週末になってしまうので、行き方をどうするか思案中。

 

平日だったら、LCCを使うのが時間的にもコスト的にも、だいたいベストな選択肢になることが多いのですが、週末のLCCは、下手をすればフルキャリア(既存のANA,JALなど)

と同等以上のお値段がする場合も。

 

 

東京(成田)-大阪(関空)は飛んでいる時間も短いので、LCCぐらいでちょうどいいんですよね。

サービス受けるほどの距離、乗ってないですしね…。

 

 

 

 

LCCピーチの東京-大阪間の機内から。

 

 

 

 

メニューは美味しそうでしたが、乗って座って、ちょっとひと息したらすぐ降りる…な感じなので、特に短距離国内線では、機内食は微妙かも。

 

 

到着空港で食べたほうがゆっくりできて○マル。

移動手段としては、成田まで行かなきゃいけないという制約はあるものの、時間的・コスト的になかなか良かったので、平日なら、移動手段の選択肢としてはLCCが自分の中でトップです。

 

 

 

 

 

次点で夜行バス(長距離バス)

3列独立以上のシートがゆったりめのものであれば比較的休めますし、やはり朝早い時間帯に目的地に着いているが何より助かる!

 

 

ピンクのバスが特徴的なウィラーバス。

 

 

 

 

3列独立タイプのシートの「ラクシア」

 

以前、東京-大阪間をウィラーバスの「ラクシア」で行ったことがありますが、想像以上に睡眠をとれ、席のスペースもゆったりしてて楽でした。

 

 

 

 

ウィラーバスの梅田の停車場所は、ウィラーカフェもあり、おしゃれ。

 

 

が、やっぱり週末ということもあって、3列独立以上のシートタイプは夜行バスすら結構お高いのしか残ってません。

 

うーん、夜行バスで1万だすなら……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はANAかな!

 

 

わたしの狙っている週末だと、ANAの「羽田-伊丹」路線・朝の時間帯は、比較的値段がかなりお手頃になっていました。

今回に限ってはANAで大阪に行くのが一番時間とコストの兼ね合いが良さそうです。

 

 

 

10,890円!

 

 

わたしが今年になって愛用しているスカイ・トラベラー・カードなら、ANAの公式サイトから航空券を購入するなら、100円につき3マイル分のポイントが貯まるのもポイント。

 

 

真ん中の銀色のカードが、アメリカン・エキスプレス スカイ・トラベラー・カード。

 

 

 

 

 

新幹線も考えないこともなかったのですが…

 

 

 

 

時間的に「のぞみ」か「ひかり」の指定席になるので、会員価格で予約できる「EX予約」を使っても、片道13,370円。

 

単純往復+1泊なら、「JR東海ツアーズ」をはじめ、フリープランなどで新幹線往復とホテル代込でお得になるツアーもあるのですが、変則的に片道だけ、となるとあまりお値引きがありません。

 

コストパフォーマンスという点でみると、ちょっと使いづらいんですよね、新幹線。

快適さや利便性はさすがですけれど…。

 

 

 

まあ、そんなこんなで次回の大阪行きは、久しぶりのフルキャリア、ANAで行くことになりそうですね。

 

 

 

 

 

 

正直、新幹線駅よりも、空港のほうが「旅!」感があって好きなので、もうほぼANAだろうなぁ(笑)

 

 

ちなみに国内線片道分のマイルはあるのですが、現在、秋-冬に行きたい海外旅行用にマイルを温存しているので、マイルでの特典航空券は今回ナシの方向です。

 

 

 

せっかくなので、大阪、楽しんできます♪