
こんばんは、MIKOです。
わたしは美術館・博物館めぐりが好きで、そこそこ行っている方に入ると思うのですが、常設展はともかく、特設展・特別展のたぐいは、当日券だと大人1600円なんてのもザラにあり、なかなか高価ですよね。
また、入場券を当日、博物館・美術館のチケット売り場で買おうとすると、チケットを買うために並び、チケットを買ったあと、あらためて入場の列に並ぶ…、とお目当ての展示会に入るまでも一苦労です。

そのため、最近は「少しでも安く手に入る」「当日、チケット売り場に並ばずにすむ」よう、美術館・博物館に行く前にチケットを用意しておくようにしています。
今回は、わたしがチケットを少しでもお得に入手するために事前に何をしているか、まとめました。
この記事の続きを読む

こんばんは、香港の空港でシャワーを浴びた時のうっとおしさに負け、先日バッサリ髪を切ったMIKOです(笑)
旅行や出張などの出先でシャワーを浴びる時、特に女性の場合、髪が長いとなかなか乾かなくて大変ですよね。
特に空港のラウンジでシャワーを浴びる時は、だいたい30分の時間制限があるので、ゆっくりドライヤーで乾かすことも難しかったり、海外のホテルではそもそもドライヤーがなかったり。
吸水力が強いタオルで髪をふけば、まだしも早く乾くかなと思い、いろいろタオルを物色していたのですが、良さそうなタオルを見つけました。

実際に使ってみた感想とあわせて、ご紹介しますね。
この記事の続きを読む

こんばんは、NHK-BSの「世界ふれあい街歩き」が好きなMIKOです。
しかし実際の旅の情報として役に立つのは「2度目の旅」シリーズであることをここに強く主張しておきます。

出典・引用:NHK BS「2度めの○○」シリーズ
ところで我が家では、お気に入りの旅番組はブルーレイディスクに録画して保管しています。ただ、そのまま再生すると結構時間をとってしまいましてね…。
本当は旅番組くらい、ゆったり見たいものですが、サッと内容だけ、流し見したい時とかあるじゃないですか。旅行の出発がせまっていて、情報だけチェックしたい時とか。
で、ブルーレイディスクに録画したものを早見再生(倍速再生時に音声もいっしょに再生されるため、内容がちゃんと聞き取れた上で、早く見終わることができる)が可能なWindowsソフトはないかなと探してみたんですが…
これがないっぽいんですよね (T△T)
どなたかご存知だったら、ぜひコメント欄で教えてください…!
DVD再生だとイケそうな有料ソフトはあったんですが、ブルーレイ再生時には音声つきの倍速再生には対応しておらず。
Windowsソフトでは見つからなかったのですが、いわゆる据え置きのブルーレイプレイヤーだと、どうもパイオニアさんのプレイヤーが、ブルーレイディスクでも音声つき倍速再生(1.5倍速?)が可能のようです。
メーカーさんの製品ページでも、音声つき倍速再生について、アピールされてます。
いやでも、MIKOはせっかく手元にあるWindowsタブレットで見たいんだ…!
音声なくてもいいので、せめて字幕表示で早送りができればいいんですが、手持ちのブルーレイディスク再生に対応したPCソフト”PowerDVD 14”(今は18なのでかなり古いバージョンですが、ちゃんと市販のブルーレイ含め、再生できますよ!)、“Leawo Blu-ray Player”(まさかの無料ソフト!実はブルーレイ再生機能をもったフリーのソフトはほぼこれだけなんです!)も、パナソニックのブルーレイレコーダーで録画した番組については、字幕表示しながらの早送り(音無し)は無理でした。
※市販の映画のブルーレイソフトなら字幕付き倍速再生(音声なし)は可能。

無料ブルーレイ再生windowsソフトの”Leawo Blu-ray Player”操作画面。
ひと段階目の早送り画面はヌルヌル動くので、洋画のように常に字幕が入っているなら、音声なしですが、早送りで内容チェックはできないこともない…。
まあ、レコーダーなり、外付けのハードディスクなりに録画しておいて、ハードディスクから再生すれば、音声つき倍速再生はできるんですけど、撮りためたブルーレイディスクをどうにかしたかったんですよウン…。

まあ結局チェックしていても、前回行きそこねたんですけどね、香港の点心のお店(悔)
→番組ホームページに「2度めの香港」番組内で紹介していたお店等のリストありますよ♪