この記事の最終更新日は 2018年3月1日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください

 

学割は、利用するサービス・会社によっては、年齢制限がある場合も。

(例:楽天学割 25歳以下)

 

 

 

先日使ったJRの夜行バスでは年齢制限についての記載はなかったのですが、ネットを調べても実際活用している情報が見当たらなかったのでドキドキしながら、バス乗り場に向かいました…。

 

結論としては、使えましたよ!

 

 

 

●通信制の放送大学でも学割が利用可能

 

ワタクシ、放送大学の全科履修生です。

 

 

 

 

放送大学は通信制大学。

授業を受けるにあたって、全科履修生・選科履修生・科目履修生とありますが、大学の卒業資格を得られるのは「全科履修生」のみです。

 

大卒資格は不要な方でも、いろいろな講義を受けてみたい、1年以上在籍するつもりであれば、入学金は多少高くなりますが、長い目で見たら「全科履修生」がお得です。

 

 

全科履修生の場合、学割を使えます。

有名なところでは、美術館・博物館(体験済)、映画館・新幹線のチケットなど。

 

JRの電車の学割は「面接授業(スクリーニング)を受けに行く際の移動時のみ適応」という制限はありますが、大学側に申請して、学割証(学生・生徒旅客運賃割引証)を出してもらうことで、新幹線等の乗車の学割が使えます。

 

新幹線のチケットはあまり安くならないので、かなりありがたい制度ですが、「講義のための移動」に限られているので、普段の旅行や出張には使えません。

 

 

 

 

●高速バスなら講義以外の旅行時にも学割使用可

 

ですが、格安旅の強い味方である高速バス。

長距離バスに関しては、すべての会社・路線ではありませんが、学生証の提示だけで学割を使える場合があります。

 

 

 

 

そのひとつが、JR高速バス。

 

学割でバスを乗る方法としては、事前に高速バスネットにて、「学割」表示のある路線で「学生1人」で購入しておき、乗車時に乗車チケット(プリントアウトしておくか、スマホ画面を見せる)といっしょに「学生証」を見せればOK!

 

ガッツリ春休み期間だったので、ガチ学生さんも多くいましたが、

 

「おい! アンタ、その老け方で本当に学生か!?」

 

といった恐れていたやり取りもなく、大変スムーズに乗車できました(笑)

 

 

注意点としては、チケットの購入場所はネットで!

 

JRの高速バスは、みどりの窓口や旅行会社の店頭でも購入できますが、店頭・窓口での購入の際は、大学側に記入してもらった「学生・生徒旅客運賃割引証」の提出が必要なため、授業出席以外の旅行・出張時のバス利用の場合、学割購入ができません。

 

 

高速バスネットをはじめとするネットでチケットを購入

乗車時に学生証を忘れない!!

 

 

この2点に注意してくださいね。

学割でチケットを事前購入していても、学生証を忘れると正規の料金の差額分を支払って乗ることになります。

 

 

 

●さいごに

 

学割目当てで入学したわけではなかったのですが、結果として学割をかなり活用した1年間でした(笑)

 

夜行バスは体は正直キツイのですが、

 

・目的地に早朝着が多いため、1日を有効活用できる。

・会議やセミナーで終わり時間が読めないので飛行機や新幹線だと不安だが、バスなら出発が遅いので解散時間を気にしなくて良い。

 

という金額以外のメリットも大きいので、今後も学割のきく長距離バス、上手く使って行こうと思っています。

さりげにキャリアアップにもおすすめの講義も結構あるので、興味のある方はいっしょに社会人学生しませんか?(笑)

 

■放送大学

http://www.ouj.ac.jp/