神戸旅行2日め。
JR新神戸駅すぐの布引の滝(雌滝)で緑と水音に癒やされてから向かったのは、神戸といえばここ、北野異人館街。
公開されている洋館だけでも15館以上、どこを見るか迷うのですが独断と偏見+何冊かチェックしたガイドブックからの情報を元に「初めて訪問かつ時間が限られているならこの3館!」というのを抜粋しました。
ついでに実際行ってみて「チケットはこうして買うとお得だった」「最初にこのルートで行けばよかった」などの注意点やコツも有り。
年別:2017年
神戸旅行2日め。JR新神戸駅すぐの布引の滝(雌滝)で緑と水音に癒やされてから向かったのは、神戸といえばここ、北野異人館街。公開されている洋館だけでも15館以上、 ...
連日シツコク旅の相棒のコンデジカメラCanonG1XMark2の話でスミマセン…。もうすぐ発売の新型G1XMark3も気になるところですが、あわせて旧型検討して ...
神戸旅行2日め。
JR新神戸駅すぐの布引の滝(雌滝)で緑と水音に癒やされてから向かったのは、神戸といえばここ、北野異人館街。
公開されている洋館だけでも15館以上、どこを見るか迷うのですが独断と偏見+何冊かチェックしたガイドブックからの情報を元に「初めて訪問かつ時間が限られているならこの3館!」というのを抜粋しました。
ついでに実際行ってみて「チケットはこうして買うとお得だった」「最初にこのルートで行けばよかった」などの注意点やコツも有り。
この2日間、ブログを更新してなかったのはこの特設展に行きたくて、予算と休日の予定を調節しまくっていたからです。
行きたかった特設展はこちら。
なお行けない落胆があまりに強く、通常と異なる文体で以下お送りしております…。
連日シツコク旅の相棒のコンデジカメラ “Canon G1X Mark2″の話でスミマセン…。
もうすぐ発売の新型”G1X Mark3″も気になるところですが、あわせて旧型検討している方が当ブログまで来てくださっているようなので、今更ながらの使用感のご紹介。
前回、こそっと”G1X Mark2″はフィルター装着可との話をしましたが、実はフィルターアダプター(キャノン純正)はカメラ購入時に入手済。
ついでに純正フードも持っているので、装着感をば。